MetaBlog

旅行記など

北海道旅行記①:スーパーカブ90で北海道ほぼ1周「さんふらわあフェリー~苫小牧上陸~小樽宿泊」

約8ヶ月ぶりの更新。

 

書くことないから放置していたけどたまに文章書かないと日本語使えない人になるわ!

ということで、定期的にまた何か書いていきたいと思います。

 

唐突ですが、私は国内旅行が趣味です。

日本の津々浦々、メジャーな場所からアングラな場所までかなり足を運んでいるので、

知の共有化もかねてこれから定期的に旅行記を書いていきたいと思います。

私には特に一銭の得にもならないけど

良いんだ!ビバ自己満足!

 

本来は現在どこそこへ行ったか、書く方が良いんだろうけど、

なんというか過去の旅行の写真を見ていて、どんなことがあったかとか、

どういう気持ちになったかとかそういうのを忘れるのも寂しいので、

古いものとかも結構書いちゃいますがご容赦ください。

※古いガイドブックとか糞ほどの役にも立たないよね!

まぁ個人的な備忘録も兼ねるということで。

 

あ、最初に申し上げておきますが、例えば「行きずりの人と仲良くなってしっぽり...」

とかそういうエピソードはまず皆無です

R18指定の内容をご期待の方はこちらもご容赦ください。

 

今回は、スーパーカブ90でいく北海道1周の旅を書いていきます。

この旅行に行ったのは大学4年生の2014年6月。

授業をサボって、もとい休んで2週間弱に渡り北海道をぶらりした旅行です。

 

代表的なルートは以下の通り

茨城県大洗→(フェリー)→苫小牧→小樽→オロロンライン→稚内→知床→納沙布岬→霧多布岬→釧路→帯広→富良野→美瑛→旭川→夕張→札幌→小樽(2回目)→神威岬長万部江差松前→函館→洞爺湖→苫小牧→(フェリー)→茨城県大洗

 

1日の平均走行距離は約300㎞。総走行距離は約3600㎞に渡りました。

襟裳岬方面は時間的に行けなかったため、名前的にはほぼ一周の旅です。

それではご覧ください。

 

 

【1日目】

この旅行は23区の自宅から下道を自走して大洗港を目指すことから始まりました!

愛車はスーパーカブ90デラックス。中古で買ったが約45km/lの燃費でよく走る原付で

これにテントなどキャンプ道具一式や着替えなど生活用品を満載して出発!

 

f:id:metalhalide:20170709173319j:plain

 

北海道に自分のバイクで上陸する手立ては複数ありますが、その中でも最もポピュラーなのが、フェリーを利用することですね。

特に首都圏民は大洗港から出発している商船三井フェリーさんふらわあか、新潟港まで自走して日本海フェリーを利用することが多いと思います。

私は下道しか走れない事情から、必然的に大洗港出発となります。関越道乗りたいわ。

 

まぁ大洗までの道のりはGoogleストリートビューでも見ていただくとして、

なんやかんや走っていたら大洗に到着しました。特筆すべきことはありません。

強いて言えば鉾田市での道は非常に豚クサかったというか畜産臭だったことくらい。

 

あ、あと大洗は某アニメの町興しで盛況でした。

f:id:metalhalide:20170709173422j:plain

 

そうした大洗のコンビニで飲み物や食料を買って乗船。

私はこの時、夕方便に乗りました。(もう一つ深夜に出発する便もあります)

大型フェリーの楽しみは船上からの海の風景を眺めること。夕焼けと朝焼けが最高。

曇っていて太陽なんか一つも見れなかったけど。

そしてもう一つの楽しみが食事。船上レストランはすぐに戦場と化します。

 

食券を買えば夕方便はバイキング形式で食事をすることができます。

それなりのお値段がするので、地上で食料を買って乗り込む人も多いですが。

どうせ北海道はキャンプ生活で碌な食事にありつけないことはわかっていますから、

このタイミングでしこたま野菜と肉類と取り、ビタミンとタンパク質を摂取します。

ひたすらミニトマトとオレンジと牛乳を食べていた記憶があります。

 

そうして食事も済ませたら後はひたすら寝ます。

私が宿泊したのはカジュアルルーム。よくフェリーというと雑魚寝を想像される方々もいらっしゃるとは思いますが、カジュアルルームは夜行列車の二等寝台のようにベッドは個人個人のものが分かれていて、寝ている部屋は同じという形式です。

自分のスペースで横になったら外のことなんか気にせず永遠に眠れます。略して永眠できます。それは意味が違うけど。

 

風呂は乗船直後に入っているので、歯磨きをして寝ればもう朝。

そして朝のバイキングも食べた後、またひたすら寝れば昼。

昼も食事を食べて、14:00定刻通り苫小牧にフェリーは到着しました。

 

f:id:metalhalide:20170709173737j:plain

 

苫小牧に到着すると天気はあいにくの

ネタバレになりますが、滞在中も毎日雨は降り続き、結局は北海道の長雨記録を更新してしまう事態になってしまいます。私の持ってなさがすごい。

参考:北海道で長雨 最長記録を更新中の理由(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

北海道は梅雨がないので、6月に雨が降り続くことは本来珍しいのですが...

というわけで、美しい風景や燦燦と輝く太陽の旅行記を期待している人には申し訳ないですがその要素はほとんどありません。畜生!

 

気を取り直して、苫小牧に到着すると正直シャレになれない大雨

まずやることは、ガソリンの携行缶にガソリンを入れてもらうこと。

北海道のへき地でガス欠になったら面倒どころかクマに食われかねません

これは苫小牧の有人サービススタンドで入れてもらいます。

 

そして最初の宿泊地である小樽に向け一路カブを走らせます。

大雨で前も見にくい中、国道5号をひたすら走ります。

千歳や札幌といった街をスルーして、3時間程度で小樽に到着しました。

この時点ですでに5時ごろ。オルゴール館などは数々のお店は閉まりかけるところで、運河を観光するくらいしかできませんでした。

 

f:id:metalhalide:20170709173943j:plain

 

小樽での食事はいろいろ調べたところ、半身揚げが有名な様子。

ぶらぶら歩いていると有名というお店「なると」さんを発見して入店。

頼んだ半身揚げは、香川県高松市の骨付き鳥や長野県松本市の山賊揚げに似た感じで、

鶏肉が丸々揚げられており非常にボリューミー。付け合わせのキャベツとともにおいしくいただきました。

f:id:metalhalide:20170709173852j:plain

 

 

小樽ではカプセルホテルに就寝。このカプセルホテルがクーラー効きすぎでマジで寒かった。

あとカプセルホテル泊ったことのある方はわかると思いますが、同じ部屋にカプセルがいくつもあるじゃないですか。ほかの人の寝息とかバリバリ聞こえるじゃないですか。

その日、スラブ系と思しきデブ2名が同じ部屋に泊まってたんですよ。

嫌な予感した通り爆音のイビキ。「ばくおん!!」とか言ってられないレベル。

流石海外はグローバルレベルで違うなと思った瞬間です。

 

【2日目】

というわけで小樽の夜はほぼ寝られず朝を迎えることになりました。

ホント、スラブのデブ、略してスラデブは死ねばいいのに。

 

次の日は曇り時々雨。前述のとおり、雨の呪縛は今後ずっと続きます。

私は「あめふらし」のとくせいでも持っているんですかね(出典:ポケモン)

 

ところで、苫小牧からわざわざ札幌(すすきの)など楽しい街をスルーして小樽に泊まったことにはわけがあります。

一つはオルゴール館に行きたかったから。オルゴールの精密な感じが好きなんですよ。

まぁその願いは叶わなかったですが

 

もう一つが、今回の旅行の主目的はオロロンラインを走ること。そのオロロンラインにアクセスが良いため。

実は北海道旅行記の前半部は同行者がいます。それは私の実兄。私に影響されて小型二輪AT限定という反応に苦慮する免許を取得した男と北海道を回ることになっていました。

そして私は当時学生ですが実兄はすでに社会人。休みの日数も少ないということで、オロロンラインなどもゆっくり走っていたら、帰る時間が無くなって休みの日程をオーバーしてしまいます。

よって出来るだけ少ない日程で道北を走りとおせるよう、朝からオロロンラインに入るべく、私は小樽に前入りしたというわけです。

 

集合場所はあいロード夕日の丘観光案内所。待つこと15分で実兄はやってきました。

実兄はレンタルバイクを借りて走ります。車種はホンダのPCX。俺より排気量多いじゃねーか畜生

そんなこんなで楽しみにしていたオロロンライン入りを迎えるのです。

 

f:id:metalhalide:20170709132235j:plain

※オロロンラインイメージ図

 

移動ルート

f:id:metalhalide:20170709132858j:plain

 

続く